急にぐっと寒くなった18日の日曜日、東山湖FAへ行ってきました。
天気予報を見ると、最低気温6度!? という事でしたが、
どう考えても東山湖はそれより3度は低い!
ってな訳で、完全に真冬なみの装備で出かけましたが、
果たして釣果はいかに・・・!?
東山湖以外の記事のお求めは・・・
↓ ↓ ↓ ↓
本来今週は大人しくしていようと思っていたのですが、
土曜の夜になってお友達のたかZ3さんから、
GOさんと東山湖に行くので一緒にどうですか?とのメールが入る・・。
一端は断るも居ても立っても居られず、彼女にお願いをして
午前中のみねっ!(怒)の釣行をゲット!
(これで、夕ご飯が高く付いた事は言うまでもありません・・T_T )
って事で急に決まったので、用事や支度を済ませ
就寝できたのが午前1時ごろ。
3時半に無理矢理起きて、現地到着が5時半ごろ。
早速たかZ3さんに、「どこ?」と電話すると、
「まだ家です・・」だって!
おいおい!言い出しっぺが来てないってどういう事よ!(笑)って、
少々疑問を感じながらGoさんを探すと、すぐに発見!
状況を聞くと、まだ真っ暗ながらポツポツ釣れるとの事。
こうしちゃおれん!っと早速タックル準備を開始!
まだ暗闇の事務所前にて釣行をスタート。
しかし、この日は風が強い!
とにかく強い!
東山湖では午後になって風が強くなるのは良くあることだが、
朝からこんな突風は珍しい。
目の前の池は、本流河川のように左から右に流れ、
表層を流すスプーンもドリフトしっぱなし!
暗闇なので、どこに着水したかも分からず、
まさに暗中模索・・^^;
しかもその突風が寒い!!
寒〜〜い!!
ってな訳で、Goさんに場所移動を提案。
風の当たりにくいレストラン前に移動した。
やはりコチラは風も当たらず、湖面に流れもなく釣りやすそう・・。
さっそくキャストを開始するが、アタリがない!!!
左隣でGoさんは連発しているが、私には挨拶程度のアタリしか無く、
アワセを入れるなんて、神でも無理な領域・・^^;
それでもなんとか、ポツリポツリ釣れだし、
日が出てくるとアタリも増えてきた。
そんな所へ、重役出勤のたかZ3さん登場!
そしていきなり、コーヒーカップをやろうと言う!
おお!まだ数投もしていないのに、この自信はなんなんだ!?
オレにはプラは必要ないぜ!って事なのか・・?
だったら、やっつけてコーヒー奢ってもらおう!と
早速スタート!
っと、いきなりたかさんヒット!
私とGoさんはシーン・・・・^^;
なんとか一匹釣ったが、2匹目をバラし完全にヤバイモード・・。
ここで作戦変更!
3.5gのスプーンで沖を探ると、手前よりアタリが断然多い♪
色を変えながらポツポツ釣るが、
たかさんのペースも速い。
最後の10分でなんとかたかさんに追いついたが、
その後はアタリが遠のき、結局たかさんに2匹差で負けました・・^^;
しかし、勝負強いね!たかさんは・・^^;
結局、Goさんが敗者となり、たかさんにコーヒーを奢ることに・・。
そんなこんなで楽しんでいると、
shiyaさんが登場!
4人で仲良くキャストを繰り返すも、
アタリは少なく、風向きもも変わりまたもや寒さに襲われる。
てな訳で今度は日が当たる「切れ目」へ移動。
コチラもレストラン前と同じくアタリは少ないが、
日が当たってとっても気持ちいい。
群れの回遊と思われるたまに来る連チャンを楽しんでいると、
Goさんが大物をヒット♪
ズルズルと引きずられ50mほど行ったところでようやくキャッチ!
70センチ級の綺麗なイトウ君でした (^^)/
聞くとラインはナイロン2.5lbと言うじゃないですか!
私は何度も6lbを切られてるのに、Goさんはスゴイね♪
その後石碑前に移動したが、やはり釣果は上がらず
12時を過ぎたので私だけ納竿し、東山湖を後にした。
この日は(午前中だけ)、全体的にちょっと渋めでした。
数も釣れず、大物も釣れず・・でちょっと欲求不満!
でも、Goさんもたかさんも大物を何匹か上げたので、
完全に運に見放された感じ。
運をもぶち破る実力を身につけたいと思った一日でした・・。
あなたにおススメの記事