祭の記録。。。

isa

2009年11月04日 19:44

2009年11/1(日曜日)・・

この日はワタシの管釣り人生において忘れられない日となった。

というわけで、タックルデータを記載しておこうと思う。
まずは、6匹中5匹を仕留めたルアー。



【SAURUS ブラウニー 13cm】


本流のサクラマス、湖のビッグトラウトをメインのターゲットとするブラウニー13cm。
本流の複雑で激しい流れにも負けず、タイトローリングでしっかりと泳ぎきります。
ユーイフェクツ&トゥイッチング・テクニックに敏感に反応しガンガン瀬のトラウトに
効果絶大。アルミ仕上げの柔らかい光の反射とナチュラルなアクションの相乗効果で、
ハイプレッシャーのトラウト達も誘い出します。ブラウニーファミリーNo.1の飛距離で
湖のグリグリやホットケ・メソッドにも最高のルアーです。(潜行深度40cm)
(SAURUS HP より抜粋)



東山湖のHPの釣果情報に載っていた事により、
清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入したミノーである。
(ワタクシ・・すぐ無くすので高いルアーにはかなりの抵抗が有りマス)

手持ちのミノーコレクションの中でも数少ないバルサミノーで、
芦ノ湖や東古屋湖などここぞという場面のみで使用してきた。
(釣れてませんケド・・)

しかし、今回はホントに良い仕事をしてくれました。




その結果が・・・



























ゲッ!


















これですわ・・・T_T



やっつけたつもりでいたんですが、しっかりこっちがやっつけられました。

ちなみに3本目位でこんな感じになり、それでもあと2本連れてきてくれました。

ああ!ブラウニ〜さまぁ〜! アリガトウ♪

そして安らかにお眠り下さい。。。。



そして、6本目を連れてきてくれたのがコチラ。。



トラウトガレージのやまもとさんからの頂きモノなんですが、
どこの誰だかわかりません・・・・。


とりあえずサイズは11センチ。基盤リップ装着。



なんて書いてあるのか読めないし・・・^^;

とりあえず誰か様のハンドメイドなのは解ってるのですが、
ハンドメイド業界チンプンカンプンのワタクシには判明できません・・T_T
有名な方だったらゴメンナサイ・・^^;

って事で、ルアーはこの2種。


っとここでCM!

東京初台のトラウトルアー専門店「トラウトガレージ」では、
ワタシの様なミノーバカを支援する「管釣りでミノーイング時代!」という
キャンペーンを実施中♪

キャンペーン中はお得な価格で釣れ筋ルアー買えますので、
ぜひネットショップをご覧下さい。

<トラウトガレージ>

あなたにおススメの記事
関連記事