2008年12月04日
SOCKEYEに行ってきました!
年末恒例のお仕事なんかが入ってきて、
嫌がおうにも12月の気分になってきました。
で、なんだかんだと忙しくて釣具屋どころか飲みにも行けず。。
っと、そんな中、仕事の合間を縫って
新宿にあります「ソッカイ」というパブに行ってきました。

ご同行はトラウトガレージのやまもとサンと渓流・サクラマスマンのIさん。
やまもとサンと飲みに行くだけでも、目から鱗な釣り話が
エロエロ イロイロ聞けて楽しいのですが、
この日はもっと凄いことに・・・^^;
お前すそのサボリすぎじゃん!って方はコチラ・・・
↓ ↓ ↓ ↓


嫌がおうにも12月の気分になってきました。
で、なんだかんだと忙しくて釣具屋どころか飲みにも行けず。。
っと、そんな中、仕事の合間を縫って
新宿にあります「ソッカイ」というパブに行ってきました。

ご同行はトラウトガレージのやまもとサンと渓流・サクラマスマンのIさん。
やまもとサンと飲みに行くだけでも、目から鱗な釣り話が
この日はもっと凄いことに・・・^^;
お前すそのサボリすぎじゃん!って方はコチラ・・・
↓ ↓ ↓ ↓


まずは、お店のご紹介。
SOCKEYEは、新宿3丁目から2、3分の所にあるパブで、
縦に細長い店内は、手前にカウンター、奥にテーブル席といった
感じのお店です。

今回は、重厚なウッドで雰囲気タップリのカウンターに
座らせていただき、まずはビールを一飲み。
そして、たばこを吸ってくつろいでいると、
地下からつまみの準備をしていたマスターが上がってきました。
おお!すげぇ〜!本物だ〜!
初めましてです〜♪
実はこのお店、管釣りファン方ならアングリングファン、
ソルトルアーの方にはいわずとしれた、ルアーフィッシング業界の大御所!
チャーマスさんこと、北村秀行さんのお店なのでした〜〜!!
(恐れ多くて本人のお写真は撮れませんでした ^^;)
そして北村さんご自身が朝に釣られて来たとという、
新鮮なイナダのお刺身と、ブリ大根ならぬイナダ大根をつまみに頂き、
釣り談義に華が咲きます♪
まぁ、談義というより北村さんの釣りへの情熱や、経験、テクなどを
色々教えて頂いていただけなんですが・・・・
トラウトのお話、オフショアのお話と始終釣りの話が続き、
酒も入っているので、盛り上がる盛り上がる♪
本当に目から鱗のお話が目白押しで、ワタクシ自身の釣りへの考えや
魚への想いというのを改めて見直す良い機会を頂けました。

店内は北村さん著の釣り本や、ルアー、タックルが所狭しと
置かれています。
普段居酒屋で釣り仲間と呑むだけでも楽しいのに、
目に入ってくるモノの全てが釣り関連のモノばかり。
しかも、何を聞いても的確に応えて頂けるマスターがいるお店。
ホントに楽しい夜を過ごさせて頂きました♪
こんな機会を与えてくれた、トラウトガレージやまもとサンには
感謝♪感謝♪です。
パブ「SOCKEYE」。
職場からも近いので、マスターに忘れられる前にまたお邪魔したいお店です。
ね!やまもとサン!
SOCKEYEは、新宿3丁目から2、3分の所にあるパブで、
縦に細長い店内は、手前にカウンター、奥にテーブル席といった
感じのお店です。

今回は、重厚なウッドで雰囲気タップリのカウンターに
座らせていただき、まずはビールを一飲み。
そして、たばこを吸ってくつろいでいると、
地下からつまみの準備をしていたマスターが上がってきました。
おお!すげぇ〜!本物だ〜!
初めましてです〜♪
実はこのお店、管釣りファン方ならアングリングファン、
ソルトルアーの方にはいわずとしれた、ルアーフィッシング業界の大御所!
チャーマスさんこと、北村秀行さんのお店なのでした〜〜!!
(恐れ多くて本人のお写真は撮れませんでした ^^;)
そして北村さんご自身が朝に釣られて来たとという、
新鮮なイナダのお刺身と、ブリ大根ならぬイナダ大根をつまみに頂き、
釣り談義に華が咲きます♪
まぁ、談義というより北村さんの釣りへの情熱や、経験、テクなどを
色々教えて頂いていただけなんですが・・・・
トラウトのお話、オフショアのお話と始終釣りの話が続き、
酒も入っているので、盛り上がる盛り上がる♪
本当に目から鱗のお話が目白押しで、ワタクシ自身の釣りへの考えや
魚への想いというのを改めて見直す良い機会を頂けました。

店内は北村さん著の釣り本や、ルアー、タックルが所狭しと
置かれています。
普段居酒屋で釣り仲間と呑むだけでも楽しいのに、
目に入ってくるモノの全てが釣り関連のモノばかり。
しかも、何を聞いても的確に応えて頂けるマスターがいるお店。
ホントに楽しい夜を過ごさせて頂きました♪
こんな機会を与えてくれた、トラウトガレージやまもとサンには
感謝♪感謝♪です。
パブ「SOCKEYE」。
職場からも近いので、マスターに忘れられる前にまたお邪魔したいお店です。
ね!やまもとサン!
Posted by isa at 10:51│Comments(12)
│◆ 魂の叫び
この記事へのコメント
先日は楽しかったですね。
また、行きましょう。
本物の、「釣りは愛だ!」は
心にしみる〜ですよね。
Posted by Trout Garage at 2008年12月04日 11:33
いいな〜!!
北村さんの貴重な話を聞きたいものです!!
私は、昼間はあまり釣りに行かせて貰えないので、、、
仕事から帰ってきてカサゴ釣りに行ってます^^;
Posted by アッシー at 2008年12月05日 12:11
こんばんは!
先日は色々とありがとさんでした!
何とか決勝でも頑張って商品の米でも渡そうと思った
のですが・・・ダメでした。
チャーマスさんに今度私も色々と相談しに行ければなぁ〜
では、また埼玉でお待ちしておりますぅ〜
Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 2008年12月05日 17:49
>Trout Garageさん
こんにちは。お初のコメントありがとうございます。笑
この日は飲みましたね〜。
話が面白すぎて、ついつい酒も進んじゃいました!
しかし、「主役は魚じゃ〜!」の言葉は
身にしみますね〜〜。
また。釣れてって下さい。お願いしま〜す♪
Posted by isa at 2008年12月05日 19:00
>アッシーさん
毎度でございます。
なんか楽しそうな地元釣り!?してんじゃないの??
ウラヤマシイですなぁ・・。
北村さんのお話・・身にしみました。
次は爆釣です・・きっと・・・ ^^;
Posted by isa at 2008年12月05日 19:02
>バス・・さん
こんにちは。
いち運転手のブログにコメントいただきありがとうございます。^^;
ご用命があればいつでもお迎えに行きますので、
なんなりとご用命を。。。。
ソッカイは機会が有れば行きましょう♪
北村さんの知識と情報量はホントに脱帽ですよ。。。
Posted by isa at 2008年12月05日 19:04
こんばんは、ナイナイです。
良い店ですね〜、いろいろお話を聞きたいですね!
今度連れてってくださいね!
Posted by ナイナイ at 2008年12月06日 20:16
>ナイナイさん
こんばんわ。
おっ!行ってみるかい?
でも、まずはトラウトガレージで買い物して、
やまもとサンと仲良くなんなきゃね 爆
まぁ、機会が有ったら行きましょう♪
Posted by isa at 2008年12月07日 20:48
isaさん、こんばんは。
物凄く雰囲気の良いお店ですね!
こういう店大好きです^^
店の中に入ると薄暗くて、煙草の煙が漂っていて、ビールを注文するとバドワイザーが缶のまま出てきたりして、オマケにジャズかなんか流れていたらもう最高!って感じですね^^
今度私も連れて行ってください!
都内出張の時は連絡しますので^^v
Posted by みゆぱぱ at 2008年12月08日 18:52
オイラも行きたいですー。
是非飲みにいきやしょう♪
Posted by kemi-chang at 2008年12月08日 19:58
>みゆぱぱさん
おはようございます。
哀愁の漂う店内に釣り具がいっぱい。
見てるだけで酒が旨いお店でした ^^
ジャズは流れてたっけなぁ・・^^;
都内にお越しの際はぜひ声掛けtくださいね〜。
ココは歌舞伎町からも近いですし・・^^;
Posted by isa at 2008年12月09日 10:45
>kemi-chang さん
おはようございます。
目から鱗のお話・・ 聞きに行きますか!
Posted by isa at 2008年12月09日 11:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。