2007年07月17日
聖地巡礼 その1
事の発端は5月半ばの彼女からの一言。
「毎週毎週土日になると釣りに行かれてお疲れ様です。
でもたまには釣りを忘れて南の島へでも行きませんか?」
ですって・・・。
怒り口調ではないものの、呆れているのは目に見えている。
普段使わない敬語で言われるとずしんと響くモノだ・・^_^;
しかしブリキンもあるしすそのにも行きたい。
で、選んだのは釣りに行っても混んでて釣れないだろう3連休(7/14〜16)。
鬼嫁日記以外の記事のお求めは・・・
↓ ↓ ↓ ↓

「毎週毎週土日になると釣りに行かれてお疲れ様です。
でもたまには釣りを忘れて南の島へでも行きませんか?」
ですって・・・。
怒り口調ではないものの、呆れているのは目に見えている。
普段使わない敬語で言われるとずしんと響くモノだ・・^_^;
しかしブリキンもあるしすそのにも行きたい。
で、選んだのは釣りに行っても混んでて釣れないだろう3連休(7/14〜16)。
鬼嫁日記以外の記事のお求めは・・・
↓ ↓ ↓ ↓

早速2人で某有名旅行代理店に飛び込むも、連休中の繁忙期でびっくりするようなお値段・・。ってことで、南の島は却下・・・!
家に帰りどこがいい?と再度行き先を求めると、「どこでもいいよ」との答えが。
だったら北海道に行かない?今の時期、暑くもなく寒くもなくましてや梅雨もないし最高だぜ・・!
の、一言に見事にバイト!
ネットで調べ倒し安いツアーを発見!
7/13の夜便で道東へ旅立った・・。
今回の旅は、女満別空港〜知床〜羅臼〜摩周湖〜阿寒湖〜釧路という道東観光王道ツアーで、世界遺産「知床」の見学や羅臼での海鮮三昧がメインテーマ。
しかし私には、いつか行くぞ!と夢見る「道東でのサーモン&アメマスフィッシング」の下見というのがサブテーマにあった・・・^_^;
知床ウトロ温泉に到着したのが既に22時。
食事・風呂を済ませ早々に就寝。
早起きしてまずは世界遺産の一部である知床五湖を目指す!
海沿いの道をナビの言うがまま走ると、オホーツク海が一望できるスポットを発見!

海が青い・・・
勝手な想像でオホーツク海は黒い海だと思ってたが、この青さはまさに南国の海と同等!
ものすごくキレイでした♪
で、またもや走る!

ま〜〜すっぐ!
っと、道中にこんなモノを発見!

さけますふ化場
あらためてこの辺りがトラウト天国なのだなと思い知らされワクワクしてきた!
峠道に入りグリグリ走ると最初の目的地である知床五湖に到着!

知床五湖
原生林に囲まれた5つの湖が鑑賞できるという散策コースだが、
3〜5湖はヒグマ出没中につき閉鎖中だと・・^_^;
で、一湖に到着。

おお〜〜!なんだか釣れそうだ!もしやこの中にはネイティブトラウトがウジュジャ・・・。で、こんな事も有ろうかと持ってきた偏光グラスを掛ける・・^_^;
ウヒヒ〜♪
・・・・・!!!
・・・・・!!!
何も居ない・・・T_T
すると、バスガイドらしきお姉ちゃんが観光客を引き連れ案内をしていたので話を盗み聞きをしていると、むかし開拓に来た人たちが放流したなんちゃらフナしか居ないらしい・・^_^; しかも、流れ込む川も流れ出す川もないさみしい湖らしい・・。
※もちろんトラウトが居ても釣りは出来ませんが・・。
続いて二湖も散策したが、こちらも同じような感じだった。
一湖・二湖の散策を終え、ウトロに戻り遅めの朝飯。

もちろんウニ・イクラ・カニの三色丼
2100円と高めのどんぶりだったので量を期待していたが、ちょっと小さかった。
しかし味は格別!
シーズン真っ盛りのウニはもちろん、イクラもカニもバツグンのお味。
最初は2人で一個を頼んだが、もう一個追加してしまいました・・^_^;
食事を終え次は羅臼へ・・。
羅臼へは知床峠を越えて行くのだが、山を登るにつれて次第に天候が悪化・・T_T
結局着いてみると0雨こそ降ってないが、かなりの曇天でちょっと寂しい気分になっちゃいました。

こんな私も景色に哀愁が漂う・・^_^;
漁港の周りの堤防で釣りをしている少年に声をかけると、
ワームでカレイを釣っているとのこと。結構楽しそうでした♪
で、その釣り人の話を聞いていると、海沿いの道を東に走ると行き止まりで知床岬までは行けないそうな。最初からそこまで行くつもりは無かったが、そんな話を聞くと行ってみたくなってきた!だって海を除く日本最東端ですよ!
って事で到着!


この先は進入禁止だそうな。。
海の向こうには北方領土「国後島」が目と鼻の先に見え、
少しばかり感慨深い時間を送った。
その後羅臼漁港に戻り、お寿司屋さんに入る。
またもや、ウニ丼といくら丼を頼み半分つつ食べた・・。
(さすがに魚卵はもういらない・・^_^;)
お腹いっぱいになり、次の計画を立てる。
標津のサーモン科学館に行くか、屈斜路湖・摩周湖へ行くか・・・。
サーモン科学館はサケ科展示日本最大の水族館で、イトウを始め様々なサケと出会えるトラウティストには生唾の水族館。かなり行ってみたかったが、今回は彼女を喜ばす!?為の観光がメインテーマだったので湖系を選択。
硫黄山なる硫黄が吹き出すくっさい山を見学し、透明度が高いことで有名な摩周湖を目指す。摩周湖は透明度もさることながら、摩周湖ブルーなる青い水でも有名らしい。(前日に放送してたNHKで勉強しました)
しかし、峠道を走っているともう一つ有名な事を思い出した!
そうです!霧の摩周湖・・・^_^;
展望台らしき駐車場は大げさでなく視界1m。対向車はもちろん前方を走る車さえ見えない・・^_^; もちろん湖なんて・・・T_T
文字通り霧の摩周湖を通り過ぎ、二日目の宿泊地である阿寒湖に到着。
食事を済ませ、最終日である3日目にどこに行こうかと模索しながら床に着いたのであった。
つづく・・・。珍しく・・・^_^;
家に帰りどこがいい?と再度行き先を求めると、「どこでもいいよ」との答えが。
だったら北海道に行かない?今の時期、暑くもなく寒くもなくましてや梅雨もないし最高だぜ・・!
の、一言に見事にバイト!
ネットで調べ倒し安いツアーを発見!
7/13の夜便で道東へ旅立った・・。
今回の旅は、女満別空港〜知床〜羅臼〜摩周湖〜阿寒湖〜釧路という道東観光王道ツアーで、世界遺産「知床」の見学や羅臼での海鮮三昧がメインテーマ。
しかし私には、いつか行くぞ!と夢見る「道東でのサーモン&アメマスフィッシング」の下見というのがサブテーマにあった・・・^_^;
知床ウトロ温泉に到着したのが既に22時。
食事・風呂を済ませ早々に就寝。
早起きしてまずは世界遺産の一部である知床五湖を目指す!
海沿いの道をナビの言うがまま走ると、オホーツク海が一望できるスポットを発見!

海が青い・・・
勝手な想像でオホーツク海は黒い海だと思ってたが、この青さはまさに南国の海と同等!
ものすごくキレイでした♪
で、またもや走る!

ま〜〜すっぐ!
っと、道中にこんなモノを発見!

さけますふ化場
あらためてこの辺りがトラウト天国なのだなと思い知らされワクワクしてきた!
峠道に入りグリグリ走ると最初の目的地である知床五湖に到着!

知床五湖
原生林に囲まれた5つの湖が鑑賞できるという散策コースだが、
3〜5湖はヒグマ出没中につき閉鎖中だと・・^_^;
で、一湖に到着。

おお〜〜!なんだか釣れそうだ!もしやこの中にはネイティブトラウトがウジュジャ・・・。で、こんな事も有ろうかと持ってきた偏光グラスを掛ける・・^_^;
ウヒヒ〜♪
・・・・・!!!
・・・・・!!!
何も居ない・・・T_T
すると、バスガイドらしきお姉ちゃんが観光客を引き連れ案内をしていたので話を盗み聞きをしていると、むかし開拓に来た人たちが放流したなんちゃらフナしか居ないらしい・・^_^; しかも、流れ込む川も流れ出す川もないさみしい湖らしい・・。
※もちろんトラウトが居ても釣りは出来ませんが・・。
続いて二湖も散策したが、こちらも同じような感じだった。
一湖・二湖の散策を終え、ウトロに戻り遅めの朝飯。

もちろんウニ・イクラ・カニの三色丼
2100円と高めのどんぶりだったので量を期待していたが、ちょっと小さかった。
しかし味は格別!
シーズン真っ盛りのウニはもちろん、イクラもカニもバツグンのお味。
最初は2人で一個を頼んだが、もう一個追加してしまいました・・^_^;
食事を終え次は羅臼へ・・。
羅臼へは知床峠を越えて行くのだが、山を登るにつれて次第に天候が悪化・・T_T
結局着いてみると0雨こそ降ってないが、かなりの曇天でちょっと寂しい気分になっちゃいました。

こんな私も景色に哀愁が漂う・・^_^;
漁港の周りの堤防で釣りをしている少年に声をかけると、
ワームでカレイを釣っているとのこと。結構楽しそうでした♪
で、その釣り人の話を聞いていると、海沿いの道を東に走ると行き止まりで知床岬までは行けないそうな。最初からそこまで行くつもりは無かったが、そんな話を聞くと行ってみたくなってきた!だって海を除く日本最東端ですよ!
って事で到着!


この先は進入禁止だそうな。。
海の向こうには北方領土「国後島」が目と鼻の先に見え、
少しばかり感慨深い時間を送った。
その後羅臼漁港に戻り、お寿司屋さんに入る。
またもや、ウニ丼といくら丼を頼み半分つつ食べた・・。
(さすがに魚卵はもういらない・・^_^;)
お腹いっぱいになり、次の計画を立てる。
標津のサーモン科学館に行くか、屈斜路湖・摩周湖へ行くか・・・。
サーモン科学館はサケ科展示日本最大の水族館で、イトウを始め様々なサケと出会えるトラウティストには生唾の水族館。かなり行ってみたかったが、今回は彼女を喜ばす!?為の観光がメインテーマだったので湖系を選択。
硫黄山なる硫黄が吹き出すくっさい山を見学し、透明度が高いことで有名な摩周湖を目指す。摩周湖は透明度もさることながら、摩周湖ブルーなる青い水でも有名らしい。(前日に放送してたNHKで勉強しました)
しかし、峠道を走っているともう一つ有名な事を思い出した!
そうです!霧の摩周湖・・・^_^;
展望台らしき駐車場は大げさでなく視界1m。対向車はもちろん前方を走る車さえ見えない・・^_^; もちろん湖なんて・・・T_T
文字通り霧の摩周湖を通り過ぎ、二日目の宿泊地である阿寒湖に到着。
食事を済ませ、最終日である3日目にどこに行こうかと模索しながら床に着いたのであった。
つづく・・・。珍しく・・・^_^;
Posted by isa at 19:29│Comments(12)
│◆ 魂の叫び
この記事へのコメント
こんばんは!
おぉぉ!でっかいどう~北海道に行っていたのですね、家庭サービスは大事です!
北海道良いですね、梅雨はないし、涼しいし、食べ物はうまいし、言うことないですね!
これで、釣りができたら最高!なんですがそうはいかないですもんね・・・
連休は混むだろうな~と私も思っていたのですが、台風で案外空いてましたね、朝霞ガーデンに15日釣りはしなく様子を見に行ったんですが、釣り客はルアー池で6人でした。
ちなみに、爆釣していたのですが・・・息子と一緒だったので釣りはしませんでした(泣)
16日は秘密の花園で楽しみましたよ!今度行きましょう。
おぉぉ!でっかいどう~北海道に行っていたのですね、家庭サービスは大事です!
北海道良いですね、梅雨はないし、涼しいし、食べ物はうまいし、言うことないですね!
これで、釣りができたら最高!なんですがそうはいかないですもんね・・・
連休は混むだろうな~と私も思っていたのですが、台風で案外空いてましたね、朝霞ガーデンに15日釣りはしなく様子を見に行ったんですが、釣り客はルアー池で6人でした。
ちなみに、爆釣していたのですが・・・息子と一緒だったので釣りはしませんでした(泣)
16日は秘密の花園で楽しみましたよ!今度行きましょう。
Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 2007年07月17日 19:41
はじめまして、isaさん!
コメントありがとうございました、貴重なコメ
感謝します!
知床・道東観光楽しめたようですね!
南国の景色までとは、言えませんが知床の海綺麗ですよね! 私北海道人でも関心
しちゃいますよ。
最初の写真、私と同じ所辺りで撮影した
みたいですね!? ふ化場は、岩尾別
ですね、仕事でサケ稚魚の餌を配達した
事ありますよ(笑)
ちなみに私が釣りをした川は、羅臼です♪
また、こちらへ来る事ありました、釣り出来たら
良いですね、釣りで来られる事を祈っています!
こちらこそ、宜しくお願い致します
あまり良い釣果ではありませんが(笑)
コメントありがとうございました、貴重なコメ
感謝します!
知床・道東観光楽しめたようですね!
南国の景色までとは、言えませんが知床の海綺麗ですよね! 私北海道人でも関心
しちゃいますよ。
最初の写真、私と同じ所辺りで撮影した
みたいですね!? ふ化場は、岩尾別
ですね、仕事でサケ稚魚の餌を配達した
事ありますよ(笑)
ちなみに私が釣りをした川は、羅臼です♪
また、こちらへ来る事ありました、釣り出来たら
良いですね、釣りで来られる事を祈っています!
こちらこそ、宜しくお願い致します
あまり良い釣果ではありませんが(笑)
Posted by エレメント at 2007年07月17日 21:12
isaさん、おはようございます。
何かこの三連休、姿が見えないと思っていたら、北海道に行っていたんですね^^
私は、台風で釣りには行かれないは、愛車が故障で動かなくなるは・・・散々でした^^;
しかしisaさん、格好のつけ方が古い!
小林旭じゃないんだから・・・^^;
似合わね~^^
近々、奴を仕留めに開成!
如何ですか?^^v
何かこの三連休、姿が見えないと思っていたら、北海道に行っていたんですね^^
私は、台風で釣りには行かれないは、愛車が故障で動かなくなるは・・・散々でした^^;
しかしisaさん、格好のつけ方が古い!
小林旭じゃないんだから・・・^^;
似合わね~^^
近々、奴を仕留めに開成!
如何ですか?^^v
Posted by みゆぱぱ at 2007年07月18日 07:58
おはようございます。
あぁ~、北海道に行ったんですか~。
しかも13日から!
やっぱり天気良い~!うらやまし~!
isaさんはラッキーですよ。
私は南の島を選んでしまい、台風直撃でツアーキャンセル。
奥さんと北海道にしとけばよかったと話していたんですよ...(T T)
でも、すそので爆釣したからいいやいっ!(←負け惜しみ)
しかしisaさん、トラウト天国北海道で、ホントに釣りやらなかったんですか~?
その2、期待していますよ~^^
あぁ~、北海道に行ったんですか~。
しかも13日から!
やっぱり天気良い~!うらやまし~!
isaさんはラッキーですよ。
私は南の島を選んでしまい、台風直撃でツアーキャンセル。
奥さんと北海道にしとけばよかったと話していたんですよ...(T T)
でも、すそので爆釣したからいいやいっ!(←負け惜しみ)
しかしisaさん、トラウト天国北海道で、ホントに釣りやらなかったんですか~?
その2、期待していますよ~^^
Posted by S川 at 2007年07月18日 09:52
>バス・・さん
こんにちは。
行ってきましたよ!北海道!
ロッドは無かったのが残念ですが、
旅行としては十分楽しめました♪
でも、これでまた釣り三昧できるかもです・・^_^;
秘密の花園・・今度連れてって下さいね。
こんにちは。
行ってきましたよ!北海道!
ロッドは無かったのが残念ですが、
旅行としては十分楽しめました♪
でも、これでまた釣り三昧できるかもです・・^_^;
秘密の花園・・今度連れてって下さいね。
Posted by isa at 2007年07月18日 13:27
>エレメントさん
こんにちは。
早速のご訪問ありがとうございます。
最初の写真・・
多分同じ所ですね。あの辺じゃ最高のロケーションでしたから、かぶるのも無理は無いですね。
釣りで来られる事を祈っています!・・・
ありがとうございます!
また貯金に精を出し、必ずや実現させます・・^_^; いつか一緒に釣行・・なんて出来たらいいかも!
またエレメントさんのブログにもお邪魔させて頂きますので、道東の新鮮ネタをよろしくお願いします!
こんにちは。
早速のご訪問ありがとうございます。
最初の写真・・
多分同じ所ですね。あの辺じゃ最高のロケーションでしたから、かぶるのも無理は無いですね。
釣りで来られる事を祈っています!・・・
ありがとうございます!
また貯金に精を出し、必ずや実現させます・・^_^; いつか一緒に釣行・・なんて出来たらいいかも!
またエレメントさんのブログにもお邪魔させて頂きますので、道東の新鮮ネタをよろしくお願いします!
Posted by isa at 2007年07月18日 13:33
>みゆぱぱさん
こんにちは。
いっ??車壊れちゃったんですか??
それはそれは大変でしたね。
もう直ったのかな??
小林旭・・
どちらかというと私も既に古い方の人間なので、こんなもんでいいのではないかと・・。えっ?やっぱダメですかね??
開成の奴ですが未だ悠々と泳いでいるのでしょうか?是非とも仕留めたいモノですね。すでに禁断症状が出てるので、近々行きたいと企んでおります。
ってか、みゆぱぱさん、すそのは??(爆)
こんにちは。
いっ??車壊れちゃったんですか??
それはそれは大変でしたね。
もう直ったのかな??
小林旭・・
どちらかというと私も既に古い方の人間なので、こんなもんでいいのではないかと・・。えっ?やっぱダメですかね??
開成の奴ですが未だ悠々と泳いでいるのでしょうか?是非とも仕留めたいモノですね。すでに禁断症状が出てるので、近々行きたいと企んでおります。
ってか、みゆぱぱさん、すそのは??(爆)
Posted by isa at 2007年07月18日 13:38
>S川さん
こんにちは。
知床は天気良かったですね〜♪
最高でした。
南の島でGTを・・な〜んてのも考えたのですが、酒飲んで終わっちゃいそうなので、緑あふれる北海道に決めました。
やっぱりあの日の南はツアーキャンセル
ですか・・。九州方面含めガンガン欠航してましたもの・・^_^;
でも帰りはちょっぴり苦労しましたよ。
なんせ関東直撃オンタイムに羽田でしたから・・^_^;
で、北海道で釣りは・・詳しくはその2をお楽しみに・・^_^;
すその爆釣羨ましいですね〜。
また近々ご一緒しましょう♪
こんにちは。
知床は天気良かったですね〜♪
最高でした。
南の島でGTを・・な〜んてのも考えたのですが、酒飲んで終わっちゃいそうなので、緑あふれる北海道に決めました。
やっぱりあの日の南はツアーキャンセル
ですか・・。九州方面含めガンガン欠航してましたもの・・^_^;
でも帰りはちょっぴり苦労しましたよ。
なんせ関東直撃オンタイムに羽田でしたから・・^_^;
で、北海道で釣りは・・詳しくはその2をお楽しみに・・^_^;
すその爆釣羨ましいですね〜。
また近々ご一緒しましょう♪
Posted by isa at 2007年07月18日 13:45
こんにちは。鱒犬です。
いいな。いいな。北海道。
冬の北海道はスノーボードで行った事がありますが、夏の北海道も行ってみたいな~
続き楽しみにしてます^^
っで、お土産はいつ届きますか?
いいな。いいな。北海道。
冬の北海道はスノーボードで行った事がありますが、夏の北海道も行ってみたいな~
続き楽しみにしてます^^
っで、お土産はいつ届きますか?
Posted by 鱒犬 at 2007年07月18日 19:12
こんばんわ、isaさん!
ロケかぶっていましたね(笑) そして
釣りで来られる事を祈っていますよ♪
地元ですと中々良いととこ思いませんが
北海道は良い所なんですね!
こちら道東は、有名河川など数多くありますよ
ただ、自然が相手ですのでボウズになる可能性も…(笑)
もし釣旅くる様な事がありましたら、是非
釣行宜しくお願い致します! それまでには
色々な河川など経験積んでおきますよ!
ロケかぶっていましたね(笑) そして
釣りで来られる事を祈っていますよ♪
地元ですと中々良いととこ思いませんが
北海道は良い所なんですね!
こちら道東は、有名河川など数多くありますよ
ただ、自然が相手ですのでボウズになる可能性も…(笑)
もし釣旅くる様な事がありましたら、是非
釣行宜しくお願い致します! それまでには
色々な河川など経験積んでおきますよ!
Posted by エレメント at 2007年07月18日 20:59
>鱒犬さん
こんにちは。
私も夏の北海道は初めてでしたが、
スノボの季節とは明らかに違い、
景色が素晴らしい!
ぜひご家族でお出かけください!
みやげは・・
食っちゃいました・・・^_^;
こんにちは。
私も夏の北海道は初めてでしたが、
スノボの季節とは明らかに違い、
景色が素晴らしい!
ぜひご家族でお出かけください!
みやげは・・
食っちゃいました・・・^_^;
Posted by isa at 2007年07月18日 23:32
>エレメントさん
再びこんにちは。
北海道いいところですよ!
特に道東は素晴らしい♪
>もし釣旅くる様な事がありましたら、是非釣行宜しくお願い致します!
マジですか!広すぎてどこに行けばいいかさっぱりなので、心強いです!
管釣りだけの軟弱野郎ですが、よろしくお願いいたします。
管釣りでボーズを食らう私なので、
自然が相手となると・・。
不安ですが楽しみ一杯ですね!
再びこんにちは。
北海道いいところですよ!
特に道東は素晴らしい♪
>もし釣旅くる様な事がありましたら、是非釣行宜しくお願い致します!
マジですか!広すぎてどこに行けばいいかさっぱりなので、心強いです!
管釣りだけの軟弱野郎ですが、よろしくお願いいたします。
管釣りでボーズを食らう私なので、
自然が相手となると・・。
不安ですが楽しみ一杯ですね!
Posted by isa at 2007年07月18日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。