ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年07月24日

7/22 朝霞ガーデン

バスは15年でもトラウトは1年生さんに誘われ、
ナチュラムブロガーの交流会に参加してまいりました。

第2回となる今回は総勢15名を超す、
大人数になるそうで、雨の首都高を飛ばし
一路朝霞ガーデンへ・・。

ガーデニング以外の記事のお求めは・・・
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
朝6時に到着するとさすがに雨のおかげで
ちょっぴり空いている・・!?

ルアー池奥にクルマを止め池の様子を伺っていると
バスさん・・到着。

段取りがわからないのでバスさんに聞き、6時間券を購入。

タックルを準備しルアー池に向かうと、
すでに入れる場所が住宅側にしかない・・T_T

皆さんとは離れるがとりあえず一匹釣ろうと住宅側に
入りキャスト開始。

しかし、何投してもアタリすらない・・^_^;

周りの方はパラパラと釣れているが、
私にはアタリすらない・・T_T

オオ!朝霞ガーデンやっぱり苦手だ!

しかも最初の数投でアタリがないと
一日崩れる私は早くもめげモード・・。

しかし、そんな中対岸でビシバシ釣っている方が・・。

はい!そうです!neoさんです!

シーンとするルアー池でただ一人、魚を掛けまくるneoさん・・。
すっかり対岸から見とれてしまいました・・・^_^;
(縦社会さ〜ん、最高顧問はやっぱりスゴイですな!)

するとあまりに釣れない私を心配してバスさんが
声を掛けに来てくれました。

聞くと対岸はアタリがあるそうで、良かったらどうぞ・・ですって!

 バスさん・・優しい!(はぁと)

しかしなんとかココで一匹と思い粘ってみたが、せっかくのバイトもバラシ。その後ももう一匹バラシでもう心は玉砕!

諦めて対岸に移動。バスさんのお隣に入れてもらう。

7/22 朝霞ガーデン


しかしコチラでも状況は変わらず、バイトは少ない。

なんだかんだと時間は過ぎ、結局放流までボでした・・T_T

すると放流車がやってきて私の横で放流開始。

早速、アルフ1.5アカ金をセットし早巻き。

するとさすが放流魚。いちもくさんにルアーへ突進してきてバイト。

しかし、それも長くは続かず5.6匹で終了。

またもや沈黙が続く・・^_^;

あまりにスプーンでバイトが得られないので、
クランクを一通り試すとシケイダーの超表層引きに反応が。

このパターンで2匹を釣ったところで、商品を賭け早掛け大会のスタートに。

まずはは皆さん集まって自己紹介タイム。
知っているハンドルネームが続々と聞こえてきます。

続いて豪華賞品の紹介があり、早速大会スタート♪

先ほどようやくつかんだパターンに自信があったので、
すぐに釣れるだろうとタカをくくっていると、

釣れません・・・。

皆様順調に釣れて行きますが、私にはバイトどころかチェイスすらありません・・T_T

スプーンでは釣れる気がしないので、少ないクランクを取っ替え引っ替えしますが、やっぱりあとちょっとで食ってきません・・。

 ホント、朝霞は私にキビシイ・・T_T

そのままヒットがないままかなりの時間が過ぎ、
すでにほとんどの方が釣ったであろう。

っと、その時放流車登場。

内心これでやっと釣れると思ったが、朝霞の神様はまたもやキビシイ・・。

久々に使用したナイロンラインに戸惑い、
焦りも加速してうまくフックアップ出来ず・・^_^;

結局そのままヒットさせられず、放流祭りも終了。

池はまたシーンとなった・・。

もうこうなったら自分との戦いです。

なんとか1尾を釣ってやると、
またもやクランクを取っ替えひっかえ。

クラピーで一匹バラシた後、クランキンピューパのデッドスローでようやくゲット。

確実にビリだった早掛け大会はなんとか終了した。

 ちょっと自分に勝った気がしました・・アホや・・T_T

その後は終了時間までまったりキャストを繰り返すも、
スプーン、クランク、ミノーで一匹ずつ釣って終了。

またもや苦いガーデニングとなりました。
(苦くない日は来るのか!?・・・^_^;)

閉会式で皆様にご挨拶を済ませ、昼食へ。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、
14時過ぎに解散。帰路に着きました。

すそラー以外の方々との釣行は初めてでしたが、
大変楽しいモノでした。

バスさん以外はほとんど初対面でしたが、
同じ釣りを愛するモノ同士!?仲良くさせて頂きました。

最後に、参加された方々お疲れ様でした。

お話出来なかった方がほとんどでしたが、
第3回も必ずや参加させて頂きますので、
皆様よろしくお願いいたします♪


同じカテゴリー(朝霞ガーデン)の記事
 6/30 朝霞ガーデン (2007-07-04 00:20)
この記事へのトラックバック
◇いよいよ出番・・・◇今月になって「最初で最後」の釣行・・・。今回は朝霞ガーデンで行われる「交流会」にご一緒させて頂きました。数日前より準備万端(^^)v(新戦力のカルデ...
07/07/22釣行記(朝霞ガーデン)【管釣り奮闘記!】at 2007年07月24日 19:00
この記事へのコメント
こんばんは!

度々です。

昨日は常連の方も
渋いと言われるほど
厳しい状況だったようです。

次回は 釣れる すそので
ご一緒してください!

私もすその大好きですから!(笑

宜しくお願いします。
Posted by neo at 2007年07月24日 00:35
こんばんわ~^^

朝霞・・・行ったことないです・・・
釣れないと評判なので近づかないようにしています^^;;

「ナチュラムブロガーの交流会」・・・
私はナチュラムじゃないんで参加できないですけど
楽しそうですね^^
また釣り友、増えちゃいましたね♪

同じ頃・・・私は柿田川で玉砕しておりました(T^T)
Posted by KAZ at 2007年07月24日 00:36
こんばんは。
昨日の交流会お疲れ様です。
本当は仙台から駆けつける予定だったのですが、仕事で。。。
第三回は参加する予定ですので、その時お会いしたいですねぇ。
これからも、よろしくお願いします!!
Posted by みりん@はじめまして。 at 2007年07月24日 00:53
>neoさん

こんばんわ。

キビシイ状況・・neoさんに限ってはまったくそうは見えませんしたが・・^_^;

次回すその同行よろしくお願いします。
neoさんのすその攻略見てみたいです!

よろしくお願いいたします!
Posted by isa at 2007年07月24日 01:56
>KAZさん

こんばんわ。

朝霞・・難しいです。
首都高だけで行けるので近くていいのですが、なかなか足が向きませんね・・^_^;

>ナチュラムじゃないんで参加できないですけど

いやいや、ある意味有名人ですから大丈夫じゃないですか??(笑)

次回一緒に行きましょう♪

柿田玉砕・・でも大会でキャッチできたんだからいいじゃない!オレなんて・・。オレなんて・・まだ・・T_T
Posted by isa at 2007年07月24日 01:59
>みりんさん

はじめまして、こんにちは。
コメントありがとうございます。

え〜〜!!仙台から〜〜!
スゴイ気合いですね・・^_^;

でもその魅力が交流会には有りますね。
先日参加して多々勉強になりました。

第3回でお会いできるのを楽しみにしておりますので、今後ともよろしくお願いいたします・・(^^)/
Posted by isa@白松がモナカ大好きです! at 2007年07月24日 02:03
日曜日はお疲れ様でした。
アフターで色々お話を聞かせていただきありがとうございました。我家のでぶしょうの息子も活性が上がればいいのですが・・・これから長い夏休みまた釣りに連れて行って練習し、秋の交流会では、モスラやウルトラマンで釣るそうです。
Posted by 柴さん at 2007年07月24日 05:07
ガーデンプチオフ会お疲れ様でした〜
次回は是非チーム縦社会や、すそらーの皆様も巻き込んでワイワイやりましょう!
今後とも宜しくお願い致します
m(__)m
Posted by トム at 2007年07月24日 07:55
おはようございます。
当日バスは…さんと並んだ釣り姿2ショットはカッコいいオーラ出まくってましたよ!
何ていうか、持っていらっしゃる雰囲気が気合いで釣るって感じ?でした。
またご一緒させて下さいね!
Posted by たーやん at 2007年07月24日 08:14
おはようございます!
交流会お疲れ様&ありがとうございました。
あまりお話しできなくすいませんでした。今度ご一緒させてください。場所は要検討で(笑)
よろしくお願いします。
Posted by エリツィン。 at 2007年07月24日 09:55
おはようございます!

やさしいフリをしている?43歳です。(笑)
日曜日はお疲れ様でした!!!

渋かったですね~道路側で案外すぐに朝一獲れたので悪くないかな?と思っていたのが・・・それから・・・でしたね。

クランク・ミノーで後半の追い上げは流石でしたよ!皆スプーンでやっているなか前回に続いての男引きぃぃぃ~でしたね。

勝手の解らない交流会に参加頂きましてありがとうございました。
第三回交流会もご一緒しましょうね~
Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 2007年07月24日 09:59
おはようございます

お疲れ様でした。
朝霞ガーデンは釣れない時の忍耐力を鍛えるには最適の場所ですよね。
私はその部分はだいぶ鍛えられました。
あとは自分だけ釣れない時にヘコまない精神力も(^^)

今度はすそのでご一緒させてください。
バスは~さんと共に伺います。
ね、バスさん(^^)
Posted by 小ぽんち at 2007年07月24日 10:56
>柴さん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

先日はお疲れ様でした。

息子さんと仲良く釣られている姿は、ほのぼのとして良い雰囲気でしたよ ^ ^

是非、夏休みの間に上達してモスラやウルトラマンなどのハンドメイド!?で釣り上げてください。きっと誰かが賞品くれます・・^_^

またご一緒しましょうね〜♪
Posted by isa at 2007年07月24日 11:00
>トムさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

先日は初対面にも関わらず、麦ジュース!?をご馳走になりありがとうございました。

しかし、トムさんの知識の豊富さには脱帽です・・。また色々教えて下さいね。
Posted by isa at 2007年07月24日 11:03
>たーやんさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

気合いで釣るっていうより、今にも泣きそうでしたよ。修行が足りませんね。てかホントにガーデン苦手です・・(T_T)

またご一緒しましょう。
よろしくお願いいたします。
Posted by isa at 2007年07月24日 11:33
>エリツィンさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

こちらこそ、ろくにご挨拶も出来ずすいませんでした・・^_^;

場所はともかく、またご一緒できたら良いですね。第3回が濃厚かな・・。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by isa at 2007年07月24日 11:38
>バスさん

こんにちは。

当日はお誘いいただきありがとうございました。釣りは最悪でしたが、皆様と交流が持てただけで収穫でした・・。

第3回もよろしくお願いしま〜す。

次のすそのはいつにします??(爆)
Posted by isa at 2007年07月24日 11:40
>小ぼんちさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

忍耐力・・ありません。
根性・・・もっとありません。

ってな私なので、ガーデンはホントに苦手です。唯一、ナイターくらいかな・・楽しめるのは・・(^_^;)

すその是非ご一緒しましょう。
バスさんもハマり気味ですので・・(笑)
Posted by isa at 2007年07月24日 11:42
こんにちは!
日曜はお疲れさまでした。

当日は確かにシブかったですね。
あのバスは…さんが「釣れないな~」って言ってたくらいですから。(^-^;
今度はたくさん釣れるエリアでお会いしましょう!
Posted by T-T at 2007年07月24日 12:47
こんにちは。

そっか、日曜の交流会、isaさんも参加したんですね。うらやまし~。

私も顔出そうかとチラッとは考えていたんですが、前日の仕事+サッカー日本代表応援で力尽きたのか、目が覚めたらお昼近くでした(T T)

次回交流会は、ご一緒したいですね!
Posted by S川 at 2007年07月24日 15:18
>T-Tさん

こんにちは。

当日はお疲れ様でした。

近くに居たのにあんまりお話しできずスイマセンでした・・(^_^;)

次回、釣れるエリアでご一緒しましょう♪私、釣れると急に元気になりますので・・(^_^;)

よろしくお願いいたします!
Posted by isa at 2007年07月24日 16:24
>S川さん

こんにちは。

はい!バス・・さんに誘われて苦手な苦手な朝霞に行ってきました。

バスさん以外初対面でしたが、皆さん釣りは上手いし良い人なので、仲良くさせていただきましたよ。

次回は同伴じゃなくて同行しましょうね〜♪
Posted by isa at 2007年07月24日 16:25
こんばんは。
日曜はお疲れ様でした。

い~や~朝霞は渋かったですね。
大芦川みたいでしたよ。(放流に助けられましたが)
あまり話してないんで次回会ったときは
よろしくお願いします。

また機会があればご一緒させてください。

リンクさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by モビリオ at 2007年07月24日 20:42
>モビリオさん

こんにちは。

当日は渋かったのか・・私が下手くそなのか・・(^_^;) ともかく苦戦しました。

次回お会いした際には、色々教えて下さいね。よろしくお願いいたします。

リンク件了解しました。
ありがとうございます。
Posted by isa at 2007年07月25日 16:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7/22 朝霞ガーデン
    コメント(24)