2009年04月23日
4/18・19 鹿島槍ガーデン
今年も行って参りました、春の遠征「鹿島槍ガーデン」釣りパック♪
今回も去年に引き続き参加のバスさんとナイナイさんの3名で釣行。
KAZさんはお休みでした・・・残念!
深夜2時・・。
期待に胸を膨らませ、3人の釣りバカは270キロ先の天国を夢見て
旅だったのであった・・・・。
今回も去年に引き続き参加のバスさんとナイナイさんの3名で釣行。
KAZさんはお休みでした・・・残念!
深夜2時・・。
期待に胸を膨らませ、3人の釣りバカは270キロ先の天国を夢見て
旅だったのであった・・・・。
前日、前々日とあまり睡眠が取れていなかったので、
ナイナイさんに甘えて車中で一人晩酌。。。
後、爆睡させていただき、気づくと目的地である豊科インター目前。
寝起きだというのに、ナイナイさんとカツカレーをほおばる。
気持ちワル・・・。
で、予定通りに6時に到着。

ちょうどオープンした感じで、アングラーが続々と
受付に入っていく。
我々も焦りながら支度を済ませ、入場。
昨年、雨の爆釣を味わった2号池のポイントへGO!
まずはワタクシ的お約束のK-165SPで探りますが、
バイトに持ち込めません。
追ってくる魚はいるんですが、
君じゃないのよ・・お父さんかお母さん連れてきて。。。^^;
って感じのベイビーブラウンばかり。
空いているのでグルッと2号池を1/4ばかりランガンしてみますが、
追ってくるのはお兄ちゃんサイズ止まり・・・。
仕方なくお兄ちゃんサイズでもいいかなと捕りに掛かりますが、
なんとまぁ、皆さんキレイにUターン・・・T_T
そんなこんなを繰り返し、開始1時間ほど経っており
気付くとノーフィッシュ。。。。
あれれれ〜〜 ^^; って事で、一端ミノーを終了。
スプーンを投げ始めます。
が、コチラもアタリが有りません。
隣ではバスさんがイイ感じに爆釣していたので、
パターンやカラーを強制尋問し、ようやく初ヒット♪
アハハ〜!バスさん、どうもありがとう♪
しかし、釣れてくるのはどれもベイビー過ぎるブラウンばかりで、
鹿島槍ならではの大型は姿を見せてくれません。
って事で、もう一回ミノーにチェンジ。
K-1 65 でダート少なめがヒットパターンだったのですが、
これでもベイビーばかりなので、85にチェンジ。
すると、中型かヒットし出しました。
大きいミノー = 大きい魚 という私の大好きなキーワードが
当てはまってきたので、最大11センチまで投げてみますが、
さすがにやり過ぎ!?らしく、今度はチェイスが無くなりました。
って事で、3号池に移動。
案の定流れ込みには先行者がいらっしゃったので、
自分的に過去の釣行で良かったポイントを攻めます。
3号池は藻が少ないので、ワタクシの得意なザッガーが使えます♪
そしてネチネチ攻めていると出てきますね〜岩陰から、良型がワラワラと!!
しかし、フッキングミス連発でどれもヒットに繋げられません T_T
ようやく掛けても中型ばかりで、納得いくサイズは出ません。
良いサイズも出てくるんだけどね〜。
ブラウンは3回は見に来てくれますが、
ニジマスのチャンスはキレイに1回のみ。
あ〜!!ニジマス釣りてぇ〜〜。
っと、さすがに全てのお魚に見切られたので、
2号池に戻ります。
そしてまた3人並んで釣っていると、
隣のバスさんに大型がヒット♪
さすが現役トーナメンター!
家庭を顧みず釣行を重ねているだけの事はあります!(爆)
ナイナイさんもワタクシも竿を置きアシストへ。
何度も沖へ走られながらも、渾身のテクニックで交わし、
無事にネットイン。いや、2度ほどネットからこぼれてました。。
それほど大きいってことですよ!
詳しくは、バスさんのブログでどうぞ。
久々に超大型レインボーを眼にしちゃったワタクシ・・・
燃え上がります♪
アンタ何釣る気ですか?ってくらいのハードタックルに
大型ミノーをフルキャストしまくります!
え〜、何度か対岸の島を釣りそうになりました・・・^^;
結果は!!!
疲れただけでした・・・・。
スプーンを投げてれば数は釣れるのですが、
ちっちゃいブラウン釣ってもつまらないので、
ミノーで押し通しますが、さぱり釣れません。
時間は3時半をまわり残すところ1時間半。
もう一回3号池の大型を狙いに移動します。
すると、50アップのブラウンが連発♪
やっと!時代が来ました♪
でも、もうワンサイズデカイのが追ってきてるので、
パターンを変えながら攻めていると、
ビュ〜〜〜〜
パクッ!!
ドッカ〜〜〜ン♪
バシャバシャバシャ〜〜!
ギュィ〜〜〜ン!
最後の最後に来ちゃいました!
文句なし!
過去最大のブラウン様♪

まずは、アップでどうぞ・・・
ジャ〜〜ン!

オレが持ってもデカク見える〜〜〜♪(爆)
70は無いけど65は有ったかぁ・・(当社比)
何より顔つきと体高が最高にグッド!
珍しく手持ちでおさしん撮らせて頂きました!
って事で、1日目終了。
最後の最後に思わぬ大満足の釣果で、岩魚郷の飯がさらに旨い!
そして、「いわな骨酒」ってヤツにも挑戦♪
なかなか、すげぇ酒でしたよ。。。。。
で、部屋に戻りテレビを見ているといつの間にか、zzzzzz!!
しか〜し、V8スーパーチャージャーの暴走族のおかげで、
何度も起きてしまう。。。。。^^;
で、気付くと朝。。。
2日目スタートです。
岩魚郷の遅い朝食で朝マヅメを逃したものの、
貸し切りの3号池にてスタート!
しか〜し、全てのチャンスをフッキングミスで逃しました・・T_T
結構大型がバイトしてきたのですがね・・・
ヘタレって事でご勘弁を・・。
って事、この日はで大型はナシ!
小型もポツポツ・・・。
で、ストップフィッシング。
約1年ぶりの鹿島槍ガーデン遠征に幕を下ろしました。
<後記>
今回はレギュラーサイズの型が、過去一番で小さかった気がする・・。
もちろん大型も居たのだが、全てスレまくりでルアーにはプイッ!
それと一番釣果に影響したのが、ミノーのシングルフックレギュ。
去年の釣行までは、トリプルOKだったと思うのだが、
今年の釣行前にチェックすると、なんと「シングルのみ」の文字が・・。
(去年もダメだったのかなぁ・・と今更不安なんですが ^^;)
普段、東山湖やすそのFPへの釣行が多いワタクシは、
ほとんどのミノーがトリプル装着で、シングル化したミノーのの手持ちが少ない。
まぁ足柄などでも使うので、一軍クラスはシングル化してあるのだが、
やはり状況に対応しきれるほど数が無かったのは辛かったっす。
っと同時に、普段トリプルでやっていると、
シングルでの食わせのタイミングが取れずフッキングミスが連発。
これが昨年との釣果の違いかなぁ・・・
自分のヘタレ具合にと反省しとりやす・・・^^;
ミノーイングマイスターへの道は険しい。。。
↓↓↓出口はコチラ↓↓↓

ナイナイさんに甘えて車中で一人晩酌。。。
後、爆睡させていただき、気づくと目的地である豊科インター目前。
寝起きだというのに、ナイナイさんとカツカレーをほおばる。
気持ちワル・・・。
で、予定通りに6時に到着。

ちょうどオープンした感じで、アングラーが続々と
受付に入っていく。
我々も焦りながら支度を済ませ、入場。
昨年、雨の爆釣を味わった2号池のポイントへGO!
まずはワタクシ的お約束のK-165SPで探りますが、
バイトに持ち込めません。
追ってくる魚はいるんですが、
君じゃないのよ・・お父さんかお母さん連れてきて。。。^^;
って感じのベイビーブラウンばかり。
空いているのでグルッと2号池を1/4ばかりランガンしてみますが、
追ってくるのはお兄ちゃんサイズ止まり・・・。
仕方なくお兄ちゃんサイズでもいいかなと捕りに掛かりますが、
なんとまぁ、皆さんキレイにUターン・・・T_T
そんなこんなを繰り返し、開始1時間ほど経っており
気付くとノーフィッシュ。。。。
あれれれ〜〜 ^^; って事で、一端ミノーを終了。
スプーンを投げ始めます。
が、コチラもアタリが有りません。
隣ではバスさんがイイ感じに爆釣していたので、
パターンやカラーを強制尋問し、ようやく初ヒット♪
アハハ〜!バスさん、どうもありがとう♪
しかし、釣れてくるのはどれもベイビー過ぎるブラウンばかりで、
鹿島槍ならではの大型は姿を見せてくれません。
って事で、もう一回ミノーにチェンジ。
K-1 65 でダート少なめがヒットパターンだったのですが、
これでもベイビーばかりなので、85にチェンジ。
すると、中型かヒットし出しました。
大きいミノー = 大きい魚 という私の大好きなキーワードが
当てはまってきたので、最大11センチまで投げてみますが、
さすがにやり過ぎ!?らしく、今度はチェイスが無くなりました。
って事で、3号池に移動。
案の定流れ込みには先行者がいらっしゃったので、
自分的に過去の釣行で良かったポイントを攻めます。
3号池は藻が少ないので、ワタクシの得意なザッガーが使えます♪
そしてネチネチ攻めていると出てきますね〜岩陰から、良型がワラワラと!!
しかし、フッキングミス連発でどれもヒットに繋げられません T_T
ようやく掛けても中型ばかりで、納得いくサイズは出ません。
良いサイズも出てくるんだけどね〜。
ブラウンは3回は見に来てくれますが、
ニジマスのチャンスはキレイに1回のみ。
あ〜!!ニジマス釣りてぇ〜〜。
っと、さすがに全てのお魚に見切られたので、
2号池に戻ります。
そしてまた3人並んで釣っていると、
隣のバスさんに大型がヒット♪
さすが現役トーナメンター!
家庭を顧みず釣行を重ねているだけの事はあります!(爆)
ナイナイさんもワタクシも竿を置きアシストへ。
何度も沖へ走られながらも、渾身のテクニックで交わし、
無事にネットイン。いや、2度ほどネットからこぼれてました。。
それほど大きいってことですよ!
詳しくは、バスさんのブログでどうぞ。
久々に超大型レインボーを眼にしちゃったワタクシ・・・
燃え上がります♪
アンタ何釣る気ですか?ってくらいのハードタックルに
大型ミノーをフルキャストしまくります!
え〜、何度か対岸の島を釣りそうになりました・・・^^;
結果は!!!
疲れただけでした・・・・。
スプーンを投げてれば数は釣れるのですが、
ちっちゃいブラウン釣ってもつまらないので、
ミノーで押し通しますが、さぱり釣れません。
時間は3時半をまわり残すところ1時間半。
もう一回3号池の大型を狙いに移動します。
すると、50アップのブラウンが連発♪
やっと!時代が来ました♪
でも、もうワンサイズデカイのが追ってきてるので、
パターンを変えながら攻めていると、
ビュ〜〜〜〜
パクッ!!
ドッカ〜〜〜ン♪
バシャバシャバシャ〜〜!
ギュィ〜〜〜ン!
最後の最後に来ちゃいました!
文句なし!
過去最大のブラウン様♪

まずは、アップでどうぞ・・・
ジャ〜〜ン!

オレが持ってもデカク見える〜〜〜♪(爆)
70は無いけど65は有ったかぁ・・(当社比)
何より顔つきと体高が最高にグッド!
珍しく手持ちでおさしん撮らせて頂きました!
って事で、1日目終了。
最後の最後に思わぬ大満足の釣果で、岩魚郷の飯がさらに旨い!
そして、「いわな骨酒」ってヤツにも挑戦♪
なかなか、すげぇ酒でしたよ。。。。。
で、部屋に戻りテレビを見ているといつの間にか、zzzzzz!!
しか〜し、V8スーパーチャージャーの暴走族のおかげで、
何度も起きてしまう。。。。。^^;
で、気付くと朝。。。
2日目スタートです。
岩魚郷の遅い朝食で朝マヅメを逃したものの、
貸し切りの3号池にてスタート!
しか〜し、全てのチャンスをフッキングミスで逃しました・・T_T
結構大型がバイトしてきたのですがね・・・
ヘタレって事でご勘弁を・・。
って事、この日はで大型はナシ!
小型もポツポツ・・・。
で、ストップフィッシング。
約1年ぶりの鹿島槍ガーデン遠征に幕を下ろしました。
<後記>
今回はレギュラーサイズの型が、過去一番で小さかった気がする・・。
もちろん大型も居たのだが、全てスレまくりでルアーにはプイッ!
それと一番釣果に影響したのが、ミノーのシングルフックレギュ。
去年の釣行までは、トリプルOKだったと思うのだが、
今年の釣行前にチェックすると、なんと「シングルのみ」の文字が・・。
(去年もダメだったのかなぁ・・と今更不安なんですが ^^;)
普段、東山湖やすそのFPへの釣行が多いワタクシは、
ほとんどのミノーがトリプル装着で、シングル化したミノーのの手持ちが少ない。
まぁ足柄などでも使うので、一軍クラスはシングル化してあるのだが、
やはり状況に対応しきれるほど数が無かったのは辛かったっす。
っと同時に、普段トリプルでやっていると、
シングルでの食わせのタイミングが取れずフッキングミスが連発。
これが昨年との釣果の違いかなぁ・・・
自分のヘタレ具合にと反省しとりやす・・・^^;
ミノーイングマイスターへの道は険しい。。。
↓↓↓出口はコチラ↓↓↓

Posted by isa at 14:37│Comments(14)
│鹿島槍ガーデン
この記事へのコメント
おはようございます。
凄い顔したブラウンですね~羨ましいッス。
ミノーを信じて投げ倒した甲斐がありましたね。
鹿島槍...久しぶりに行きたくなりました。
凄い顔したブラウンですね~羨ましいッス。
ミノーを信じて投げ倒した甲斐がありましたね。
鹿島槍...久しぶりに行きたくなりました。
Posted by memphisbelle at 2009年04月24日 05:51
こんちは!
鹿島槍ガーデン楽しかったですねっぇ~
平均のサイズは年々小さくなっている様な気がし鱒ね。
1日目の大型ブラウンを釣った後のisaさんは良い顔し
てましたよっ(笑)
釣れてもサイズが小さいとぼやいてましたから最後に
大物がきて良かったですね。
しかしあんな硬い竿であの大きなミノーをぶん投げると
疲れるでしょうに・・・好きですねぇ~ストロングスタイル
V8スーパーチャージャーではなく伊太利亜の風が感
じられるV12気筒ですよ(笑
しかし、冗談抜きで痩せないと無呼吸で釣りどころでは
なくなってしまいますね・・・
来年も行きましょうねぇ~
鹿島槍ガーデン楽しかったですねっぇ~
平均のサイズは年々小さくなっている様な気がし鱒ね。
1日目の大型ブラウンを釣った後のisaさんは良い顔し
てましたよっ(笑)
釣れてもサイズが小さいとぼやいてましたから最後に
大物がきて良かったですね。
しかしあんな硬い竿であの大きなミノーをぶん投げると
疲れるでしょうに・・・好きですねぇ~ストロングスタイル
V8スーパーチャージャーではなく伊太利亜の風が感
じられるV12気筒ですよ(笑
しかし、冗談抜きで痩せないと無呼吸で釣りどころでは
なくなってしまいますね・・・
来年も行きましょうねぇ~
Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 2009年04月24日 10:49
>memphisbelleさん
こんにちは。
イイ顔してるでしょ♪ブラウン様♪
ファイトもローリング系ではなく、突っ込み系だったので
大変楽しめました。
あの一匹で大満足です♪
鹿島槍。。。
これからですと、
GW明けが狙い目ではないですかね?
是非、チャレンジして下さい♪
こんにちは。
イイ顔してるでしょ♪ブラウン様♪
ファイトもローリング系ではなく、突っ込み系だったので
大変楽しめました。
あの一匹で大満足です♪
鹿島槍。。。
これからですと、
GW明けが狙い目ではないですかね?
是非、チャレンジして下さい♪
Posted by isa at 2009年04月24日 11:42
>バスさん
先日はお疲れ様でした。
なんとかバスさんに負けず劣らず!?の釣果が出ましたので、
ホッと一安心です・・・。
堅いロッドに大型ミノーは夏に向けての、
予行練習です。
でもホント。。。疲れます。。^^;
私もV8クラスですが、バスさんはV12だったんですね!?
どうりで負けるはずだ・・・!
来年は、V6位に排気量下げましょう・・・。
もちろんターボはナシね♪
先日はお疲れ様でした。
なんとかバスさんに負けず劣らず!?の釣果が出ましたので、
ホッと一安心です・・・。
堅いロッドに大型ミノーは夏に向けての、
予行練習です。
でもホント。。。疲れます。。^^;
私もV8クラスですが、バスさんはV12だったんですね!?
どうりで負けるはずだ・・・!
来年は、V6位に排気量下げましょう・・・。
もちろんターボはナシね♪
Posted by isa at 2009年04月24日 11:45
こんにちは、ナイナイです。
釣り合宿お疲れ様でした。
良いブラウンでしたね~^^、saさん満足していましたね!
料理がおいしく夕食、朝食と食べ過ぎてしまいました、今度は一品料理を
片っ端から食べてみましょう^^
夜の暴走族はV12でしたか~、何発か死んでいるような感じでしたけどね~^^
次回の合宿はどこにしましょうか?
またよろしくお願いします。
釣り合宿お疲れ様でした。
良いブラウンでしたね~^^、saさん満足していましたね!
料理がおいしく夕食、朝食と食べ過ぎてしまいました、今度は一品料理を
片っ端から食べてみましょう^^
夜の暴走族はV12でしたか~、何発か死んでいるような感じでしたけどね~^^
次回の合宿はどこにしましょうか?
またよろしくお願いします。
Posted by ナイナイ at 2009年04月25日 10:35
こんにちは!
ビッグブラウンVVV
泊まりで行ったこと無いので、一度はゆっくり行きたいのですが
今度の火曜日に栃木行ってきますね!
ガレージさんは参加か分りませんが、今度は写真撮ってきますので!!
ミノーは奥深いですね++
まだまだ勉強することが沢山ありすぎて**
チューニングも勉強しなくては!
後日アップしますので。
ビッグブラウンVVV
泊まりで行ったこと無いので、一度はゆっくり行きたいのですが
今度の火曜日に栃木行ってきますね!
ガレージさんは参加か分りませんが、今度は写真撮ってきますので!!
ミノーは奥深いですね++
まだまだ勉強することが沢山ありすぎて**
チューニングも勉強しなくては!
後日アップしますので。
Posted by ushi at 2009年04月25日 16:23
こんばんは。
バスさんも凄いサイズだったけど、、、
isaさんのブラウン凄すぎ^^;
良いな~~~!!
羨ましい~~~って管釣りやってる場合じゃないっすよ!!
オフショア魂な状況に相模湾はなってますよ!!
俺は育児で行けません。。。
バスさんも凄いサイズだったけど、、、
isaさんのブラウン凄すぎ^^;
良いな~~~!!
羨ましい~~~って管釣りやってる場合じゃないっすよ!!
オフショア魂な状況に相模湾はなってますよ!!
俺は育児で行けません。。。
Posted by アッシー at 2009年04月26日 22:03
こんにちは~。
土曜日は残念でしたね。
ぜひともリベンジ行きましょう!
で、ブラウン。
めっちゃデカイじゃないですか!
ミノーに拘り、結果を出すのはさすがですね~。
実際、シングルフックでのミノーイングは難しいですよ。
サイトで喰ってるの見えてもなかなか掛からないし、掛かってもバレ易いし。
どうしたらいいんでしょうねぇ・・・。
土曜日は残念でしたね。
ぜひともリベンジ行きましょう!
で、ブラウン。
めっちゃデカイじゃないですか!
ミノーに拘り、結果を出すのはさすがですね~。
実際、シングルフックでのミノーイングは難しいですよ。
サイトで喰ってるの見えてもなかなか掛からないし、掛かってもバレ易いし。
どうしたらいいんでしょうねぇ・・・。
Posted by S川
at 2009年04月27日 11:26

>ナイナイさん
毎度どす。先日はお疲れ様でした♪
あ〜んど、道中運転ご苦労様でした。
ありがとうございます。
あのV12・・・半分は死んでたな・だからやっぱりV6だよ。
ウェストゲートはかなりイイ音してたけどね・・爆
またどっか行きましょう♪ よろしく〜
毎度どす。先日はお疲れ様でした♪
あ〜んど、道中運転ご苦労様でした。
ありがとうございます。
あのV12・・・半分は死んでたな・だからやっぱりV6だよ。
ウェストゲートはかなりイイ音してたけどね・・爆
またどっか行きましょう♪ よろしく〜
Posted by isa at 2009年04月27日 13:23
>ushiさん
こんにちは!
泊まりの釣りは楽しいですよ♪
朝から晩、晩から次の晩まで釣りザンマイ♪
ぜひ機会が有ればご一緒しましょう。
栃木頑張ってくださいね〜♪
期待してますよ!!
こんにちは!
泊まりの釣りは楽しいですよ♪
朝から晩、晩から次の晩まで釣りザンマイ♪
ぜひ機会が有ればご一緒しましょう。
栃木頑張ってくださいね〜♪
期待してますよ!!
Posted by isa at 2009年04月27日 13:26
>アッシーさん
こんにちは。
いやぁ〜、芦ノ湖で釣ってたら間違いなく剥製にしてますよ!!
まぁこれで管釣りも満足したので、
心は海へまっしぐらです!!
って、予定が中々付かないんですが・・^^;
こんにちは。
いやぁ〜、芦ノ湖で釣ってたら間違いなく剥製にしてますよ!!
まぁこれで管釣りも満足したので、
心は海へまっしぐらです!!
って、予定が中々付かないんですが・・^^;
Posted by isa at 2009年04月27日 13:28
>S川さん
こんにちは。
ホント・・土曜日は残念でした・・T_T
でも、昨日東京湾を覗いたら、有り得ない大時化だったので
中止で正解です。
きっと、出てもダメだったでしょう・・・。
あのブラウンは久々に嬉しかったですね〜♪
快心の一発でした!!
シングルフックでのフッキング率アップが今後の課題ですね。
おっしゃるとおり、サイトではすっぽ抜けるし、掛かってもバレる。。。
色々フックを試してみますので、釣果が出たらお教えしますよ。
S川さんも色々試して教えてくださいね。
こんにちは。
ホント・・土曜日は残念でした・・T_T
でも、昨日東京湾を覗いたら、有り得ない大時化だったので
中止で正解です。
きっと、出てもダメだったでしょう・・・。
あのブラウンは久々に嬉しかったですね〜♪
快心の一発でした!!
シングルフックでのフッキング率アップが今後の課題ですね。
おっしゃるとおり、サイトではすっぽ抜けるし、掛かってもバレる。。。
色々フックを試してみますので、釣果が出たらお教えしますよ。
S川さんも色々試して教えてくださいね。
Posted by isa at 2009年04月27日 13:33
isaさん、こんにちは。
しっかしスッゲーブラウンですね~
行ってみたいですよ槍!
来年は是非^^;
また友釣り宜しくお願いいたします^^v
しっかしスッゲーブラウンですね~
行ってみたいですよ槍!
来年は是非^^;
また友釣り宜しくお願いいたします^^v
Posted by みゆぱぱ at 2009年04月27日 17:34
>みゆぱぱさん
こんばんわ。
今回はこの一匹が全てだったので、
ウレシサ倍増でございます♪
来年の合宿はぜひご参加下さい♪
いわなの骨酒も美味しかったですよ!!
こんばんわ。
今回はこの一匹が全てだったので、
ウレシサ倍増でございます♪
来年の合宿はぜひご参加下さい♪
いわなの骨酒も美味しかったですよ!!
Posted by isa at 2009年04月27日 21:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。