で〜、久々の記事ですが・・・・
オープンしたて東山湖へ行くか・・
すそのフィッシングパークへ行くか・・
と悩んでいたんですが、場長のあれこれ日記にて
金曜日営業終了後にトラック放流をする・・という
ニュースを発見し、すそのへ決定!
ワタクシ、オープン直後からすそのへ行ってますが、
上池600キロ・下池600キロの計1.2トンを放流!なんて
始めて聞きました!
シーズン中の東山湖の放流が毎週1トンですから、
ポンドの広さを考えてもその規模は激ヤバクラス♪
ってなわけで、朝一から行ってまいりました!
眠い目を擦りまくって、現地へは7時半ごろ到着。
すでに上池の第一駐車場は満車に近く
受付にはすでに15人ほど並んでいる・・^^;
こりゃぁやべぇ・・とっとと準備しなきゃと
焦る・焦る・・^^;
ロッドにリールをセットし、並びながらラインを通し
ルアーをセット。
うぃ〜終わった〜と、後ろを振り返るとなんとその列は、
駐車場へ掛かる橋を越え駐車場まで続いていてまたもや驚き!
こんな光景も見たこと有りません・・!?
午後から東山湖へ行こうかと思ったのですが、
場長の顔をみたら何故かそんな気もなくなり、一日券を購入。
今日は上池と決めていたので、受付対岸の崖側へ向けて歩き出すと
不意に声を掛けられ、振り向くとそこにはshiyaさんの姿が!
やはり、トラック放流に釣られたのでですね・・・
受付対岸の一番奥に釣り座を構え、ワクワクしながら第一投目をキャスト♪
この日は、引きを楽しもうなんて気はサラサラ無く、
普段ミノーイングで使用しているTSS-68&ナノダックス6lbで
ワタクシ的すその至上最高の乱獲を目指します♪
で結果はというと・・・・・
約40分間怒濤の入れ食い♪
あたりまえだっちゅ〜の!(死)
初っぱな3連チャンは、60センチクラス。
その後は40〜50センチクラスが連チャン連チャン!ラッシュ〜〜〜!!!
TSS&6lbにドラグゴリ閉めで文字通りゴリ寄せ!作戦は大成功!
いやぁ〜久々に腕が痛いっス・・(^^)Y
しかし、さすがにこの怒濤の勢いも釣り人からのプレッシャーに
だんだんと弱まり、40分を過ぎるとさすがに反応が鈍くなってきました。
そこで、目先を変えて・・とミノーを投げますが、
そんなに反応も上がらず、結局スプーンでポツリポツリって感じに。
そして、いつもの昼間な感じになってしまい、
ホントにポツリに・・・^^;
それにしても、久々に朝一からだと時間が長い!
釣れてくれればまだ飽きも来ないが、
アタリもなくなっちゃうとホントに飽きちゃう。
しかも、季節外れで暑くなってくるし・・^^;
で、目先を変えてトップやクランクなどプラッチックで
遊んでました。
しかし、夕方になりナイタータイムになると、
またもや活性アップ!!!
ボコボコボコって釣り上げてると、shiiyaさんが誰かと話してる。。
で〜、いきなりisaさんです!と紹介され、
振り向くと知らない人が立ってました ^^;
はて?誰でしょう?と思っていると、KAZさんのブログのコメント欄で
お見かけするにゃ〜すさんでした。
>にゃ〜すさん
初めましての挨拶くらいしか出来ませんでゴメンナサイ。
次回は一緒に遊びましょう。宜しくお願いします。
でもって、終わり際にボコボコボコって釣って
18時に納竿と致しました。
ああ、疲れた・・・^^;
<まとめ・・・>
いやいや、朝のすそのであんなに釣れたのは、さすがに初めてでした。
作戦通り乱獲成功です(^^)/
(あんだけ放流すりゃぁ当然ですな)
他の釣り場ではあのサイズの入れ食いはあり得ないでしょうし、
それだけに、貴重な体験かつかなり楽しめました。
場長、毎週してくんないかなぁ・・爆
でもって季節的には東山湖もオープンしたし、まさに管釣りシーズン突入ですね。
今後はきっと東山湖〜すそのナイターへの恐怖のWヘッダーをしてしまうでしょう。
こちらも非常に楽しみです♪
でもね。。。
久々に引っ張り出したチューンドバックウォーターが
折れちゃったんです。
投げた瞬間にバキっ・・・だって。
保証書期限残ってたかなぁ・・? 高く付くなぁ・・・T_T
東山湖用なんだけどなぁ・・^^;
あなたにおススメの記事