ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月06日

11/1 鹿島 イナダ

11/1は、鹿島の第三幸栄丸に乗ってきました。

サンスイ ソルトコーナー Sさん主催の
「イナダ釣り大会」に参加させて頂きました。

今回で4回目を迎えるこの大会は、一日を通しての大物賞と
時間をくぎっての数釣り勝負が含まれる大会だそうです。(今年のルールは)

果たして釣果やいかに・・・!?


上手なソルトマンはコチラ・・・
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

まぁ今回は大会参加というより、Sさんにジギングを教えて頂きたいという
のが目的でしたので、緊張もくそもなかったのですが、
そりゃぁもう前夜は楽しみで楽しみで結局一睡も出来ませんでした。
(子供の遠足状態ですよ)


午前2時半ごろ、お知り合いと合流していざ鹿島を目指します。

首都高環状線〜湾岸線〜東関東自動車道を通って潮来I.Cで下車。

途中短い有料道路を通って鹿島港のはずなんですが、
鹿島港って広すぎ!!

同行の方に全てを任せてしまっていたので、
私は右も左もわかりません!

結局、迷いに迷って最終的にはコンビニで、
Sさん達に拾って頂きました・・^^;

 皆様クルマにはカーナビを付けましょう!爆


ようやく着いた港はヒラメの解禁日も相まって、
ごった返しております。

駐車場もすでにぐちゃぐちゃ状態で、
先に止めていた車は出れるのかなぁ?と
不思議に思っちゃいました。

道具の準備が終わり、船宿の前に集合すると
今回参加の方々がすでに集まっておられました。


皆様いかにもソルトマンな出で立ちで、
初心者なワタクシは・・


ちょっとビビっちゃいました・・^^;


と同時に、カッコイイなぁとも思っちゃいまして、
腰のベルト周りにナイフやらペンチやらを食い入る様に拝見し、
また欲しいモノが山積みになっちゃいました。


さて、全員揃ったのを確認し、釣り座を決めるくじ引きがスタートです。

真ん中の順番くらいで引いてみると、12番。

今回の参加者が13人なので、すっげぇ後ろだな・・・
と思っていると、主催のSさんは割り当てがないらしく、
私が一番後ろ。

しかも今回は船の左舷が貸切なので、
広〜く使えるオオドモをゲットです♪

さらに嬉しかったのは、乗船して準備をしていると
Sさんがわざわざ隣に釣り座を構えてくれました♪
 
 これでマンツーマン指導もゲット♪
 いやはや、釣れそうな気がしてきました。



そうこうしていると、出港です♪

11/1 鹿島 イナダ

今回のポイントは鹿島沖30分程だそうなので、
近くていいなぁなんて思ってたのですが、
良かったのは最初の10分。

次第に突風と波しぶきで寒さ倍増!

しばらく凍えながら、到着を待ちます。

すると、予定通り30分ほどで到着!?

エンジンがスローになり魚を探しております。

10分ほどグリグリ走り回り、いざスタートです♪

船長の「はい!タナは40。落としてぇ〜(ダミ声)」の合図で、
一斉にジグが放り込まれます。

朝一は派手系かな?とピンクを放り込み、
10mづつ色が変わるラインを見つめます。

こんなもんかな?ってな所で巻き上げスタート。
ジャカジャカジャカジャカとシャクリ倒します。

っと、私が半分ぐらい巻き上げたころ
ミヨシの人らにヒット〜♪

ナブラも鳥山も、さらには他の遊漁船も居ないところだったので、
ホントに魚いるんかい?と半信半疑でやっていたワタクシですが、
こりゃぁ、釣れるぞ!と一気にヒートアップ♪
色んなジャークを試します。


が、釣れるのは前の方だけで、
ワタクシはおろか、隣のSさんも当たらないらしい・・^^;

で、しばらくすると「上げてぇ〜(ダミ声)」の合図で入れ直し。


で、このタイミングでジグチェンジです。

実はこの日用のジグは全て前日に購入したのですが、
Sさんがお店で選んでくれた中で、一番釣れそうだ!とワタクシ的に
直感が働いたブルーのジグを選択し次のタイミングを待ちます。

程なくして「はい!入れてぇ〜(ダミ声)」の合図!

早速投入し、着底を待ちます。

シュルシュルと出ていたラインがふわっとふけたので、
しゃくり開始!

おりゃぁ!おりゃぁ!おりゃぁ!と3回ほどしゃくった辺りで、

ドスン!


一瞬ビックリしましたが、すぐさまアワセを入れてファイト開始♪

これがまた結構引くんです・・^^;

イナダはそんなに引かないと聞いていたのですが、
一発目にして結構持ってかれます。

隣からSさんが「大きい??大事にね!」と応援してくれますが、
ワタクシ、イナダ釣ったことないので大きいのか?それともイナダって
こんなもんだよ!・・・なのかさっぱり検討が付かず・・・^^;

だたただ夢中でファイトを楽しみます。

30m・・20m・・・10mとラインをたぐり寄せ、
ようやくリーダーが見えてきました。

で浮いてきた魚をみると、ちょっと大きい・・・ウフ(はぁと)

これはタモで獲るの?抜き上げんの?どっち〜〜〜??と、
悩んでいるとSさんがリーダー持って抜き上げてくれました!

11/1 鹿島 イナダ

前回東京湾で釣れたのと同じくらいかな。
記録更新はならず・・。


でもとっても楽しめたので、良しとしましょう。

でもって再度ジグ投入!

今度はなかなかアタリがありません・・T_T


早捲きも疲れたので、ピッチを長くして・・・と
やり始めた途端にドスン!

2匹目がヒットです♪

今回は、前の魚と違ってグングン上がってきます。

おお!なるほど!これがイナダの引きなのねと体感し、ゴボウヌキ。

フックを外してまた投入です。


で、同じパターンを試すとまたもやドスン♪

次も・・また次も・・・。

どうやらこのパターンで正解みたい・・・。


2時間ほどで10匹近く釣れたところで、
ふと気がつくと結構海が荒れてきました。

と同時に吐き気が・・・・。

乗船1時間前にアネロン投入しておいたのですが、
寝不足+風邪(扁桃腺とリンパ腺が全開)のダブルパンチな体調に、
空腹が加わって、完全に船酔い状態に。

 おお!これが船酔いね・・・ホント気持ち悪りぃぃぃぃ。


しかし今は楽しい釣行中、このまま引き下がれません。

ってことで、持参のおにぎりをお茶と共に流し込みます。

 空腹を満たせば船酔いは治る!かも・・・

1個目(梅おにぎり)成功!

2個目(お赤飯)失敗! 

 いやいや、これマジで無理!爆
 全然落ちていきません・・

途中で諦めて、3個目(おかか)成功!


計2.5個のおにぎりを投入し、
しばらく落ち着くのを待ちます。


っと、ここで1時間の数釣り大会がスタート!


ってぇ〜〜無理!



今大会のメインは大物賞で、数釣りは雄志を集めてやるとの事でしたので、
不参加を表明。船酔いからの復活を待ちながら、皆さんの本気釣りを眺めることに。


 いやぁ〜、釣る方はシャクリのフォームが綺麗ですな・・。
 憧れちゃいますよ・・


そんなこんなで30分ほど休憩し、空腹も和んできました。
まだちょっと気持ち悪さが残っておりましたが、見事復活!


数釣りで盛り上がる中、色んなジグを試してみることに。

1匹釣ったらジグをチェンジしていくパターンで試していると、
結構ヒットしてくれます。

 夢のダブルも2回来ました!

すでに時合いが過ぎたのか、なかなかヒットしないジグも有りましたが、
今回買い込んだ計7個中6個で釣り上げることが出来ました。


それと、気になる大物賞は・・・

一匹目に上げた魚でエントリーしましたが、1センチ差で2位でした・・T_T

 1位総取りの豪華賞品だったのに・・・
 初参加の初心者がずうずうしいね・・笑


11/1 鹿島 イナダ



鹿島のイナダ・・いっぱい釣れて楽しかったです♪



◆まとめ

雑誌などでこの時期のイナダは良く釣れて、ジギング入門にもってこい・・
などとよく書かれていますが、確かにその通り!

数も釣れたし、引きも楽しめたし万歳三唱でした。

それとSさんのマンツーマン指導。とっても為になりました。
終始ご面倒いただきありがとうございました♪


釣れたお魚は、居酒屋に持ち込み一杯やり、家ではユッケ。

11/1 鹿島 イナダ

 ウマウマでした・・(^^)/

残りは隣のお寿司屋さんに押し込みました。
きっとここ数日、お通しがイナダ三昧になっていたことでしょう・・爆



さて、今週末は東山湖でも行こうかな。
先日折れたロッドも治ってきたみたいだし。

東古屋湖もそろそろいいんじゃない??


同じカテゴリー(◆ SALT JIging Game)の記事
 東京湾 鯛ラバに初挑戦♪ (2009-06-23 21:07)
 対馬ヒラマサ遠征2009 (2009-02-09 19:49)
 11/22 真鶴 イナダ (2008-11-27 14:16)
 8/4 お初!タチウオジギング♪ (2008-08-08 14:57)
この記事へのコメント


お久しぶりです。

体調イマイチ、とは言いながら、釣りは行ってますね〜。
そんな中、船に乗るなんて、私にゃあとても真似できません。
赤飯のくだりは、失礼ながら笑っちゃいましたよ。
でも、イナダのユッケ旨そう!

シーバスも最盛期なんで、お誘いします!
と言いたいところなんですが、なんだか忙しくって、予定が立たないんですよ。
お昼頃に「今晩行くことになりましたけど」みたいな話になっちゃうので、なかなか声掛けられない状態なのです(汗)
Posted by S川 at 2008年11月06日 19:51


イナダ!イナダ!

なんだ、もう行っちゃてたんですね(^^;

さすがisaさん仕事が早い(笑
Posted by Go at 2008年11月07日 11:46


>S川さん

こんにちは。

今回の釣行は結構前から準備していたので、
リンパ腺がボコボコ腫れまくっていましたが、
強行出撃してまいりました。

幸い悪化することも無く、元気にしておりますよ。

それと、笑い話ですが船酔い中の餅米は危険です!
マジで落ちていきません・・。

ユッケは、作り方が先日買ったソルトの本に出てたので
試してみましたし。見よう見まねですが美味しかったですよ。

シーバスのお誘いは突然でもいいですよ。
都合が付く限りお供させて頂きますので。

足代わりにどうぞ 笑
Posted by isa at 2008年11月07日 13:57


>Goさん

毎度こんちは!

そうなんですよ〜。

行ったどころか、すでに食い終わっちゃいました・・^^;

ゴメンナサイ・・・笑
Posted by isa at 2008年11月07日 13:58


こんにちは。

ずるいっす〜〜〜^^;

イナダ行きたい〜!!

イナワラサイズゲットはお見事!!

また行きましょう^^;
Posted by アッシー at 2008年11月10日 10:22


>アッシーさん

こんにちは。遅レスすいません。

イナダ面白いですね〜。
ジギングにも完全にはまっちゃいました。

近々ご一緒していろいろ教えてください。
よろしくです♪

あ! 土日行くなら誘ってね♪
Posted by isa at 2008年11月12日 12:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/1 鹿島 イナダ
    コメント(6)