ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月06日

5/2 東山湖FA

GWの込み合うエリア、帰りの渋滞など諸々を考えると赤日には行きたくない・・・。
という事で、急遽仕事をバッくれて東山湖に行ってきました。
5/2 東山湖FA
この時期の東山湖は朝5時スタート。私の住む東京からだと3時半に出なくては間に合わないのだが、すでにホシスズキを入れ始めた東山湖にそこまで入れ込む気合いもなく、4時半頃に出発。途中GSなどにもより東名に乗ったのは5時半ごろだった。

夜中のうちに止むと予報されていた雨だが、大井松田のあたりからパラパラと降ってきた。そして足柄に差し掛かったあたりでは霧と豪雨に・・・^^;;

御殿場に着いても雨は止む気配もなく、料金所ではかなりの豪雨・・・(ToT)

合羽は持ってきていたが、そんな豪雨に突入する根性は無く、
まぁそのうち止むでしょ!とインターそばのファミレスで朝飯を食う事に。

30分ほどファミレスでダラダラしていると、雨はあがり時折だが晴れ間も見えてきた。

7時を回ったあたりでいざ出陣!

GW中とはいえ中日の平日。駐車場には車もまばら。

久々の投げたい放題の東山湖を堪能できるなと、鼻を膨らまし釣り場へ。

不意の雨にもすぐに駐車場に戻れるようにと、
事務所前にてスタート。

ゲーター2.5g ゴールドレッドマーカーを思いっきりキャスト。

早めのリトリーブで巻いてくると、コツコツ当たってくる。

めでたく2投目でキャッチ。しかし、かなり小さい・・・^^;;

2匹キャッチしたところで、スレてしまったのでカラーを変えるとまた釣れる。

しかし、釣れる魚がみな小さい。最小で15cm位のも釣れた・・・^^;;

蛍光イエローとモスグリーンがヒットカラーのようで、
この2色に差し色をまじえキャストすると、バカバカ釣れる。

友人が投げるシャロークランクも当たりのようで、
こちらもバカバカ釣れる。

しかし、み〜んな小さい・・・・(ToT)

小虹ばかりで飽きてしまうので、大物を狙いのジャンボミノーも投げた倒すが、
ミノーと同じ位サイズの小虹が食ってしまう始末。

いつもなら足下を回遊するドデカ君も姿が見えない・・・。

大物よ!どこへ行ってしまったんだ!

「小虹に飽きたらミノー」を繰り返すが、
朝から吹いていた東山おろしがマックスに達してきた。

 最近釣行の度に風に悩まされる・・(ToT)

5/2 東山湖FA

オイオイ!うねってるよぉ〜〜(ToT)


ジャンボミノーは投げても戻ってきてしまうか、
往年の巨人軍江川級のカーブでトンデモナイ方向に飛んでいく始末。
スプーンならなんとかなるので、投げ続けるも小虹ばかり。

こんな事を繰り返しながら、渋滞を考え2時頃納竿した。


初めてのGW東山湖釣行だったが、あまりの小虹ラッシュにちょっとうんざりした。
シーズン終盤&GWという事で、21日・28日の放流は小虹ばかりだったのだろう。

事前の情報でみゆぱぱさんから「普通に3桁釣れるみたいですよ!」と教えて頂いていたですが、なるほど!納得でした。

 一発大物の夢がみれる東山湖はもう終わりですね・・・^^;;

全然関係ないですが、今TVチャンピオンの再放送で「大間のマグロ漁師チャンピオン決定戦」を見ながら書いてました。あんな大物が目の前で跳ねたら失神しそうですが、いつかはあんな大物を釣ってみたいですね・・・^^;;

<スプーニングタックル>
ロッド:ufm ウエダ チューンドバックウォーター68T
リール:シマノ ステラ1000S
ライン:ファイアーライン クリスタル3lb
リーダー:東レ ソラローム"スーパーハードアップグレード3lb

<ミノーイングタックル>
ロッド:ufm ウエダ トラウトスティンガー68
リール:シマノ ステラAR2000
ライン:サンヨーナイロン GT−Rトラウト6lb


同じカテゴリー(東山湖FA)の記事画像
イトウ祭だ♪@東山湖FA
11/18 東山湖FA
10/20 東山湖FA
10/6 東山湖FA
2/24 東山湖FA
1/21 東山湖FA
同じカテゴリー(東山湖FA)の記事
 イトウ祭だ♪@東山湖FA (2009-11-02 19:47)
 東山湖へ行きたいなぁ・・・ (2009-03-10 22:20)
 4/3 東山湖フィッシングエリア (2008-04-08 20:25)
 12/30 東山湖FA (2008-01-02 10:26)
 11/18 東山湖FA (2007-11-20 00:22)
 10/20 東山湖FA (2007-10-23 00:46)
この記事へのコメント
isaさん、みゆぱぱです!
私も、4日に東山湖へ行ってきました!
近日中にブログアップしますが、自己記録更新の150匹釣れました!^^
人間が駄目になりそうでした!

やっぱり東山湖の魚は小さいでした・・・^^;
こんだけ釣れれば1匹くらい大物が・・・と思ったのですが、全部小さかった・・・

釣り方は、もちろん縦です^^v
Posted by みゆぱぱ at 2007年05月07日 08:23
>みゆぱぱさん

こんにちは。

コメントを拝見してて150匹が150cmに見えてびっくりしました!(^_^;)

でもあの感じなら100は行っちゃいますね〜。で、縦なら150ですか・・・。圧巻です!

今の時期やっぱ小さいですよね?GWの東山湖は初めてだったのですが、大物の回遊も見あたらなかったし、ちょいと興ざめです(T_T)

しかも私の行った日は、事務所のバケツに魚がゼロでしたから・・・。

次回は来年ですね!
また東山湖でもご一緒しましょ!
Posted by isa at 2007年05月07日 16:28
こんばんは

東山湖の虹はシーズンオフですか?

ホシスズキに少し興味がありますが、isaさんはいかがですか?
小さい虹の数釣りより楽しそうに思うのですが。
タックルは今のままで大丈夫ですかね?

じゃ ホシスズキ・・・じゃなく、すそのでミノー教えてください^^
Posted by shiya at 2007年05月07日 20:59
>shiiyaさん

こんにちは。

ホシスズキは時合いに群れに当たるとバカバカ釣れましたね。でも、それまでが結構ツライですよ・・・^^;; すそのの釣れない日の比じゃありませんから。(ToT)

タックルは今のままで全然行けますよ。あえて言うならラインだけ少し太めに変えればいいんじゃないですかね。

でもshiiyaさんなら、沼津あたりでネイティブのシーバスやった方が面白いと思いますよ。なんてたってタダですし・・・^^

あと、ミノーは次回すそのでお教えしますね。
Posted by isa at 2007年05月08日 00:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5/2 東山湖FA
    コメント(4)